健康企業宣言とは、健康優良企業「銀の認定」「金の認定」を目指して、企業全体で健康づくりに取り組むこと(健康経営)を宣言することです。すでに健康経営に取り組まれていても、そうでなくても、宣言をしていただくことが可能です。
※健康企業宣言は、全国健康保険協会の登録商標です。
職場の健康づくりに取り組む環境を整える「STEP1」では必ず「100%健診実施」「健診結果活用」「特定保健指導活用」「健康づくり環境整備」「禁煙」の5つに取り組むことを宣言するほか、①食、②運動、③心の健康、④性差に応じた健康課題、⑤睡眠、⑥歯・口腔、⑦飲酒の7項目から選択して取り組むことを宣言します。
もう一歩進んで、安全衛生にも取り組む「STEP2」では、①健診・重症化予防 ②健康管理・安全衛生活動 ③メンタルヘルス対策 ④過重労働防止 ⑤感染症予防 ⑥健康経営の6項目に取り組むことを宣言します。
「銀の認定」は各保険者の認定となります。
「金の認定」健康企業宣言 東京推進協議会の認定となります。
健康企業宣言に取組むメリット
(※)プレゼンティーズム・・・何かしらの疾患や症状を抱えながら出勤している状態
健康企業宣言の特典
◆「
健康企業応援・ダイバーシティ推進保証制度
」(東京信用保証協会)
「健康企業宣言」にエントリーした事業所に対し、信用保証料率の優遇が受けられます。
※ご利用には東京信用保証協会による審査があります。
健康企業宣言事業所へのサポート
◆ 詳しくは
こちら
をご覧ください。
宣言可能な事業所
協会けんぽ東京支部(※)に加入する企業が参加できます。
(※)健康保険組合連合会 東京連合会にご加入の場合は
こちら
健康企業宣言の流れ
健康企業宣言STEP1に取り組んでいただき、「銀の認定」を取得してからSTEP2、「金の認定」に取り組んでいただきます。
※令和7年4月1日から「銀の認定」の取組分野が追加されました。
必須分野と7分野の中から3分野以上選んで取り組む選択分野に分かれます。選択分野は3分野以上取り組んでいただいた中から、最も得点の高い3分野を採点対象とし、必須分野・選択分野の合計100点満点で実施結果レポートの採点を行います。
令和7年4月1日以前に健康企業宣言を行っている事業所様は、従来の7分野が掲載されている
実施結果レポート
もお使いいただけます。